tomoka's blog

自分が何者かわからない。何がしたいのかもよくわからない。自分探しの旅に出ても、いろんなインターンをしまくっても瞑想していた女子大生が、自分の「なりたい自分」を見つけ、前に進めるようになった理由。

【経営者が伝えたい教訓】〜今日の気づきをアウトプットします〜

こんばんは!

 

ともかです。

 

 

今日は、昔

お世話になった経営者の方に

久々にお会いしてきました。

 

 

今日はその気づきについて

シェアしていきます。

 

 

本日お会いしたS社長は、

スーツ事業や人材事業を

主に展開されている方です。

 

 

私がビジネスを始めて

うまく行っていない時から

 

きっかけをくださった方の一人です。

 

 

本日半年ぶりにお会いして

本質的な話を

たくさんしていただきました。

 

なかなか普段学生として

過ごしていたら

 

経営者の方の話を聞く機会がない方が

多いですよね。

 

そこで今回は、

 

中でも印象に残った

3つのことについて

紹介させてもらいます。

 

 

それは、

 

①即戦力につなげる思考を持て

②プライベートと仕事の区別はつけるな

③思考は広く、仕事は手堅くあれ

 

この3つです。

 

一つずつ説明していきます。

 

①即戦力につなげる思考を持て

 

どんな人にも

その人の活かし方があります。

 

例えば、

 

✔︎ 両立して物事をこなすことが苦手な人

  →1つのことだけに集中して取り組める

 

✔︎ 喋るのが苦手

  →聞き上手

 

✔︎ ネガティブ

  →慎重・リスクヘッジが上手

 

✔︎ お人好し

  →コミュニケーション能力が高い・褒め上手・優しい

 

などなど、

 

一見

悪い部分が

目立ってしまいますが

 

いい一面もあるのです。

 

 

悪い部分を強調して切り取るのではなく

その人にあわせた要素を

ポジティブに切り取ることで

 

その子が急に即戦力になったりもします。

 

 

私自身、人材育成などにも

関わらせてもらうことがありますが

 

非常にこの考え方は

しっくりきました。

 

 

②プライベートと仕事の区別はつけるな

 

ほとんどの人が

プライベートと仕事に

区別をつけているのではありませんか?

 

 

その社長さんは

 

プライベートでも仕事で

どう活かせるかを考えているし

 

仕事においても、

やらなければならない義務感は

持たずに仕事をしていると

おっしゃっていました。

 

常に区別がないからこそ、

最初のうちは疲れるけど

そのうち慣れる。

 

プライベートでさえも、

仕事に繋がるヒントを得ている。

 

だからこそ、

無駄な時間も減るのですね!

 

 

③思考は広く、仕事は手堅くあれ

 

思考は広く持っておく。

 

その上で、

仕事は着実に手堅く

積み上げていくこと

重要性についてお話いただきました。

 

 

 

最近流行っている

学生起業や

なんちゃって起業。

 

 

ですが知っていましたか?

 

会社として法人化するのであれば

年収1000万を超えるほどの売上が

出ていないのであれば

 

法人化しない方がいいのです。

 

これを知らずに、

土台が出来上がっていない中で

学生起業して

 

器を広く持ちすぎて

ぐらついて

大きな借金を抱え、

 

ついには倒産。

 

そんな学生にも

お会いしてきたそうです。

 

だからこそ、

自分の仕事は手堅く

 

その上で

思考は広く持つことを

教えていただきました。

 

 

私自身、事業をする身になってから

日々が本当に成長の毎日です。

 

やっぱり、

最前線で経営をされている方とのお話は

とても刺激的でした。

 

また、このような機会があれば

アウトプットしていきます!

 

今日も最後まで

お読みいただきありがとうございました!

 

 

 

【お金じゃくて時間を稼ごう!】〜人生で最も大事な考え方とは〜(おすすめ映画のシェア有り)

 

こんばんは!

 

ともかです。

 

 

ブログを再開してから、

一週間が経ちました。

 

なんとか毎日投稿は続いてます。

 

最低でも今年が終わるまでは

毎日更新し続けますので

気長に見守ってください。笑

 

 

さてさて

今日シェアしていくのは

 

時間とお金

 「時間とお金」の画像検索結果

 

どっちを大事に生きた方が

人生得をするのかという話です!!

 

まあ、どっちも

生きていくためには

本当に大事ですよね。

 

 

東京で生きていくには

 

お金がなければ

 

ご飯も食べれないし

服も買えないし

移動も難しい。

 

時間がなければ

 

やりたいこともできないし

 

そもそも生きていくための

お金も稼げない。

 

 

うーん、どっちも大事。

 

どっちも大事ではあるけど

 

普段のお金と時間についての

 

日常で見失いがちの考え方」に

ついて書いていきますね!

 

これを読めば、

 

いつの間にか

時間が過ぎ去る

 

お金がなくなっていた

 

こんなことも

避けることができるでしょう!

 

 

余裕を持った生活を

心がけることができて 

 

いつもの自分より

精神的にも

経済的にも

余裕を持って

 

前に進めることができるはずです!

 

「余裕のある大人」の画像検索結果 

 

そしてブログの最後の方に

私が最高におすすめしたい映画

紹介します!

 

お楽しみに!

 

それではこのブログを読んで

考え方から

変革していきましょう!

 

 

時間とお金

 

 「時間 お金」の画像検索結果

 

あなたはどちらを大切にして

生きていますか??

 

例えば

アルバイト。

 

これはお金を稼ぐための手段として

働いている人が

ほとんどだとは思います。

 

その上で一番何を重視して

選んでいるでしょうか??

✔︎ 時給

✔︎ 仕事内容

✔︎ 身に付くスキル

✔︎ 楽しさ

✔︎ 人(友達)

✔︎ 場所

 

いろんな観点から

アルバイト先を

選んでいると思います。

 

ただ、ここで

時給だけを重視して

選んでいるのは

 

わたしは

勿体無いと思います。

 

お金を稼ぐのは

大前提。

 

でも、

時間でしか

お金の配当がなされないのです。

 

おんなじ5時間働くとしても

 

時給が1300円で立っているだけで

お金がもらえる。

 

時給が1000円で身に付けたいスキルが

身につくかもしれない。

 

 

たったこれだけとったとしても

ただ、立ち続けているだけで

お金がもらえるバイトを1年するのと、

 

何か必要なスキルを身に付けながら

バイトを1年するのとでは

 

スキルの積み重ね

差が出てくると思いませんか?

 

だったら結局、

自分のなりたい自分に

少しでも近づける

バイトを選んだ方が

賢いということです。

 

 

お金は取り戻せるけど

 

時間は取り戻せません。

 

 「時間を稼ぐ」の画像検索結果

 

どんなにお金に困ったとしても

日本にいれば

生き抜くことは

なんとかなるでしょう。

 

 

ただ、時間

一生取り戻すことはできません。

 

大人になったら

もう子供には戻れません。

 

 「大人の階段」の画像検索結果

 

子供を産んだら

もう独身の頃には戻れません。

 

「母親」の画像検索結果 

 

おじいちゃんおばあちゃんになったら

もう若々しくいられた10代の頃には戻れません。

関連画像 

 

 

 

「時は金なり」

 

 「時は金なり」の画像検索結果

 

この言葉があるように

時間には相当の価値があるのです。

 

 

タイムマシーンなどが

作られないことには

過去には一切戻れません。

 

今こうしている間にも

1秒1秒と時間が

過ぎ去っていきます。

 

 

さらには

歳を重ねるごとに

 

1年の過ぎ去る感覚も

早まると言われます。

 

 

それはなぜか。

 

経験を重ねることによって

新しいものの発見の回数も減り

見慣れてしまうからです。

 

何かに挑戦したり

学ぶ姿勢が薄れると

 

1年はあっという間に

過ぎてしまうと言われています。

 

だからこそ、

1時間という時間で

 

どれだけ自分の中に

吸収していけるかを

考えて生きていけたら

 

最高に時間を

「お得」

使えていることになります。

 

時間=お金

 

ではなく

 

時間=価値

 

この考え方で

日々を過ごしていけば

 

毎日の積み重なりが

違ってきます。

 

 

時間はお金に変換できるけど

お金は時間に変換できません。

 

そこを前提の上で

今日から一時間という時間を

意識してみてください。

 

でも、

そんなこと言われても

 

いきなり意識するのは

むずかしいですよね…

 

 

そこで今回は

 

これを具体的に

実感できる映画があるので

 

シェアしますね(^^)

 

 

それは

TIMEという映画です!

 

 予告編があるのでどうぞ!

 

 

youtu.be

 

 

 

生きるために

お金を稼ぐのではなく

 

時間を稼ぐという概念

過酷に伝えられています。笑

 

時間の大切さがわかる内容に

なっていますので

 

是非とも見てみてください。

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

【こだわりは捨てろ!】〜すぐに行動できる人とできない人の違いとは?〜

こんばんは!

 

ともかです。

 

本日シェアしたい内容は

「行動力」についてです。

 

 「行動力」の画像検索結果

 

今日の記事は

こんなことに当てはまる人に

是非ともみてほしい

内容になっています!

 

✔︎ 行動に移すまでに時間がかかってしまう人

✔︎ 何から始めたらいいかわからなくて前に進められない人

✔︎ 行動しているようで何も現状変わっていない人

✔︎ ベストな手段を探そうとして、リスクばかりを見て行動できない人

✔︎ そもそも行動するのが億劫になってしまう人

 

 

私は 

 

「なんでここまで行動できるの?」

 

と言われることもあります。

 

 

リスクとか、不安とかなかったの??

 

なんで大学辞めることができたの??

 

いろんな人から否定されなかったの??

 

 

などなど、

行動を起こすまでの過程で

不安だったことはなかったのか

よく質問されます。

 

正直言って

自分では行動力があるかどうかは

わかりません。

 

ただ、行動をしてきたから

今の自分はいると思っています。

 

そこで今日は、

 

行動を起こすことが

できる人できない人には

どんな差があるのかを徹底解析します!!

 

 

すぐに行動を起こせなくて

悩んでいるそこのあなた、

 

今日からすぐに

行動できる自分になりましょう!

 

 

行動できる人とできない人の違い

 

「行動できる人」の画像検索結果 

 

ここには大きく、

 

思考の差があると言えます。

 

  

行動できない人

→やる前に完璧な手段かどうかを判断する思考

 

行動できる人

→やってみた後に手段を判断する思考

 

 

行動できる人は、

手段にはそもそもこだわりません。

 

 

その手段の先にある目的

沿ってさえいれば

まずはやってみようと

行動します。

 

その手段がいいか悪いかは

やってみないとわからない。

 

だからそれを

自分で行動しながら

確かめるのです。

 

 

それとは反対に

すぐに行動に移せない人は

 

手段にこだわる癖があります。

 

 「選ぶ 人」の画像検索結果

 

その手段が自分の目的に

あっているかどうかだけではなく

 

今の自分にあっている手段かどうかまで

判断してはいませんか??

 

 例えば、

 

スポーツで例えると、

基礎体力をつけて行くのは

前提として必要なことですよね。

 

だからこそ、

基礎トレーニングをした後に、

 

野球で言えばバッティングの練習や

 

サッカーで言えば

パスの練習などがあると思います。

 

 

ただ、

いきなりそれを無視して

素振りだけしていても

果たして野球はうまくなるでしょうか?

 

今の自分がやりたい練習メニューだけで

そのなりたい自分に

辿りつこうとしている人こそが

 

同じ作業だけを重ねていて

現状維持の日々を

繰り返すのです。

 

要するに、

行動力のある人は

 

今の自分に足りないスキルは

まずは身につけようと

 

そのスキルが身につくのであれば

手段は大きく問いません。

 

まずはやってみよう。

 

 「スタート」の画像検索結果

 

この思考があった上で

行動ができています。

 

 

でも、いきなり

その思考を持てと言われても

難しいものもありますよね!

 

 

そこで今回は

すぐに行動に移せない人でも

簡単に起こせる

魔法のような方法があるんです!

 

 

 それは…

 

 

時間を設定しましょう!

 

「時間」の画像検索結果

 

時間を設定するのには

こんなメリットがあります。

 

✔︎ ダラダラと取り組む自分を制御できる

✔︎ 集中力が上がる

✔︎ 余計なことを考えることを防止できる

 

1日、どうやって頑張っても

みんな平等に24時間しかありません。

 

その中でも

8時間睡眠したとして

残された時間は16時間。

 

 

この時間の中で

あれでもない

これでももないと

 

考えている時間は

どのくらいなのでしょう?

 

いつの間にか

1日が終わっていた。

 

そんなことがないように

 

① まずは日常を生きる上で

  やらなければならないことに

  取り組む時間を決めてしまいましょう!

 

② その次に、

  挑戦したいと思っている事柄に

  取り組む時間を設定してみましょう!

 

以上です。

 

これを一週間、

まずはチャレンジしてみてください。

 

「DO」の画像検索結果

 

これでいいのかな、

この手段でよかったのかな

 

と考えるのは

1週間挑戦した後に

振り返ってみましょう。

 

でないと、

それがよかったのか

よくなかったのかも

判断できないですよね!

 

考える→やる

 

ではなくて

 

やる→考える

 

この思考に変えるだけでも

人生を過ごす上で

何千時間も得をするはずです。

 

 

あなたもこれをきっかけに

 

今何か挑戦してみようということが

あるのであれば

 

まずはそれをやってみてください。

 

不安な人は

挑戦したいことを

取り組む時間まで

設定してみましょう!

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

【質問返し】〜なぜ私はフリーランスを選んだのかをお答えします〜

こんばんは!

 

ともかです。

 

昨日もブログを読んでいただき、

ありがとうございました!

 

沢山のメッセージ嬉しいです!

 

しっかり返信して参りますので、

もうしばらくお待ちください。

 

 

そして、多くのメッセージを

いただく中で

 

お前何者なん??

 

と言われることがよくありますので

 

フリーランスとしてどんなことを

仕事にしているのか、

 

また、

どんな人生にしていきたいのかを

 

質問形式で書いていきます。

 

 

興味のある方だけ

最後まで読んでくれると

嬉しいです^^

 

 

Q 何者なのか?

 

正式にお伝えすると、

まだ何者にもなっていません!

 

何者になっていくのかを

日々挑戦しながら

自分という人間を

作っている段階です。

 

肩書きだけで言ったら、

 

フリーランス

もしくは

個人事業主

名乗らせて貰ってます。

 

 

Q 今、何を仕事としているの??

 

現在は、何もない状態から

ひとつ売上が上がるまでの

 

事業のプロデュースや

コンサルティング

させて貰っています。

 

 

私自身、

やりたいことがあっても

それが出来ない自分に

コンプレックスを抱いておりました。

 

やりたいこと

好きなことを

 

世の中に価値として

提供できる自分になりたくて

学び始めたのがきっかけです。

 

こんなことがしたい!

こういう人生にしていきたい!

 

そんな

夢や志を持つ人と、

私も頑張りたいって思ってます。

 

そんな仲間に囲まれながら

チャレンジしながら、

 

日々お仕事をしております^^

 

 

Q 将来的にはどうなりたいの?

 

今、出来ないことを

できるようにしていった先に

 

まだまだ

今の自分じゃ想像できないくらいに

成長し続けたいなと思います。

 

私には今現在

お世話になっている

経営者の方が何人かいます。

 

その方たちは、

 

仕事する時は全力で仕事。

遊ぶ時は全力で遊ぶ。

 

そんなメリハリのある

生活をしながらも

自分のやりたい事を

確実に叶えていっています。

 

そんな彼らのように

仕事だけでなく

人生の豊かさも

わがままに求めたいです。

 

欲を言えば、

 

・やりたいことを仕事に変えられる人になりたい

・時間やお金にとらわれずにいつでも旅がしたい

・自分にしかできない、やり甲斐のある仕事をしたい

・求められる人になりたい

・人の人生にきっかけを与えられるような、影響力のある人になりたい

・自分のできることを増やして、将来の自分と家族、大切な仲間を守りたい

・仕事でもプライベートでも信頼できる仲間と生涯成長していきたい

・昔からやりたかった観光事業を実現したい

・鎌倉にカフェを経営したい

 

 

たくさん出てきます。笑

 

この達成したいことを

実際に実現できる人になるために

 

今は事業を回せるようになるための

ビジネススキルや人間力

磨いている段階なのです。

 

 

Q どこで活動しているの?

 

新宿を今は拠点にしています。

 

 

Q 実際に会うことできる?

 

できます。

 

ぜひ、

私も様々な方との交流を

広げたいと思っていますので

大歓迎です! 

 

 

Q 詐欺とかじゃない?

 

違います。

 

 

私のやっているビジネスは

企業がやっていることの

個人バージョンです。

 

お客さんを集めて(集客

お客さんに売って(販売

サービスの提供までしています。(商品

 

 

この一連の流れを

自分自身でできるようになれば

売上を上げることができます。

 

しかし、簡単ではありません。

 

楽して稼げる

大金がすぐに稼げる

 

というような

詐欺まがいのビジネスは

一切やっていませんし

 

もちろん

これからもやりません。

 

 

Q なんでフリーランスになったの?

 

自分のやりたいことがやりたかったから。

 

他にも、

 

自分で何かしている人が

かっこよかったから。

 

何かに妥協して生きる人生が

嫌だったから。

 

時間やお金にとらわれながら

生活するのが嫌だから。

 

満員電車が嫌だった。

 

などなど。

 

理由は様々です!

 

Q なんで大学辞めたの?

 

時間が欲しかったから。

(今年の5月まで東洋大学

 国際観光学部に通ってました。)

 

Q 月商はどのくらい?

 

ここだけの話。

平均、30〜60万。

 

Q なんでそんなに稼げるの?

 

時給制ではなく

価値を生み出して

仕事をしているから。

 

Q ビジネスを始めて、人生変わった?

 

変わりました!

 

一番は人間的に変わったかな。

まだまだ成長段階中です!

 

 

______

 

以上!!

 

今までたくさんもらった

質問に答えてみました!

 

まだまだ質問受け付けています。

 

自己紹介のような

ブログにはなってしまいましたが

 

今回も最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

次回もお楽しみに(^^)

 

 

【安定ってなに?】〜収入やブランドのレッテルに惑わされるな!〜

こんばんは!

 

ともかです。

 

昨日は就活に対する考え方について

取り上げました!

 

ちなみに

昨日の投稿をしてから、

就活アドバイザーに間違われることが

多々あります。笑

 

ちなみに

私は就活アドバイザーではありません。

 

むしろ就活をしたことすらないです。笑

 

お見知りを。

 

というどうでもいい

シェアから入りました。

 

 

さて、今回共有したい内容は

「安定」についてです。

 

 「安定な仕事」の画像検索結果

 

今就活中の人は

これまた特に気になる内容なのでは

ないでしょうか??

 

「安定した会社に入りなさい。」

あなたの親や周りの親戚、

 

この言葉を口に

している人がいませんか?

 

実際に、この言葉を受けて

私も祖父から

厳しい指導を受けたこともありました。

 

でも思うんです。

 

「安定ってなに?」

 

そもそも何を持って安定なのか。

私は疑問に思っていました。

 

今日も

この想いをぶつけます。

 

興味のある方は

そのまま読み進めて言ってください。

 

 

日本の教育

 

日本人はこう

教育されてきました。

 

「良い大学に入りなさい」(偏差値が高い大学)

 

「良い会社に入りなさい」(大手や公務員)

 

何を持って良いなのかは

おいといて

 

そうやって代々伝わる

「常識」のもとで

教育されてきました。

 

 「不安定 仕事」の画像検索結果

 

最近はその風潮は

薄れてきた方ではありますが

未だにまだ抜けません。

 

特に私たちの親から

それ以上の世代の方

 

そのような環境で

当たり前の時代を過ごしてきたのです。 

 

この考え方は

あくまでも

間違ってはいません。

 

 

ただ、今の時代に

その考え方で生きてたら

いつか死にます。

 

 

学歴やブランドのレッテルに

とらわれて

 

自分を見失うことが

あるかもしれません。

 

 

そもそも

収入の安定し続けた会社は

存在するのか?

 

 関連画像

 

この問いに

YESとは言いづらいです。

 

今や、終身雇用はもうない。

転職も当たり前。

 

 「終身雇用」の画像検索結果

 

公務員ですらも

副業解禁がなされる時代が

もうすぐそこに来ています。

 

「公務員 副業解禁」の画像検索結果

 

そんな中で

昔と同じようなやり方のもとで

生きていたとしても

 

果たしてそれは

安定だと

言えるのでしょうか?

 

そもそも安定とは

 

関連画像

 

 

そもそも

安定ってなんだろう。

 

今から私の考える

安定を書き進めていきます。

 

 

人生で見たときに、

「収入・ブランドの安定」が

あなたにとっての

安定と言えますか??

 

私はそれだけではないと思います。

 

 

✔︎自分のやりたいこと、

 趣味ができる 

 

✔︎自分にしかできない仕事、

 やり甲斐のある仕事ができる

 

✔︎最高の仲間がいる

 

✔︎歳を取っても

 新しいことにチャレンジできる

 

✔︎生涯成長できる環境や居場所がある

 

 

これらができるような

人生こそが

 

安定した人生だと

言えると思います。

 

そのためには

 

お金が必要だったり

時間が必要だったり

スキルが必要だったり。

 

 

自分の欲を言えばいうほど、

それができる

自分の条件が上がっていきます。

 

「レベルアップ 人 階段」の画像検索結果

 

ただ、

そのレベルをあげた先に

待っている自分の人生を

生きることが

 

最大の安定した人生だと

私は勝手に思っています。

 

そんな自分で

生きることができたら、

どんな時代の変化にも対応できます。

 

仕事がなくなっても

自分で仕事を

生み出すことができれば最強です。

 

仕掛けられてばかりの

視点ではなくて

 

仕掛ける側の視点

世の中生きていくことができたら

 

もっともっと

日本は豊かになるでしょう。

 

収入だけで 

ブランドだけで

会社選んだら勿体無い。

 

そこは一つの要素であって

安定の本質は違う。

 

もし、ブランドや収入だけで

会社を選ぼうとしていたら

いますぐにその思考は

捨ててください。

 

あなたに取っての

人生の安定とは何かを

考えてみてください。

 

 「you」の画像検索結果

 

めっちゃ抽象的な内容に

なってしまいましたが

私の思いをぶつけました。笑

 

今回も最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

___________________

 

このブログを書いている

ともか という人間のSNSです!

 

フォローしてやってくれると

喜びます。

↓ ↓ ↓

 

Twitter

twitter.com

 

Instagram

www.instagram.com

 

Facebook

www.facebook.com

 

 

【就活に対するマインドを変えろ!】〜就活に焦りを感じているそこのあなたに見てほしい〜

こんばんは!

 

ともかです!

 

最近、

就活について

悩んでいる方

よくお会いします。

 

私自身

人生で一度も

就活をしたことがないので

 

色々とみんなに

リサーチしてみました。

 

その中でも

悩みとして一番多かった

「焦りや不安」

について今回取り上げます。

 

一部内容、

私の解釈が

混ざっているかもしれませんが

ご了承ください。

 

今回もたくさんの

メッセージやご連絡、

お悩み相談など

お待ちしております(^^)

 

 

就活でよくある「悩み」

 

関連画像

 

今まで、たくさんの就活生に

お会いしてきましたが

 

こんな悩みを

抱えている方が多かったです。

 

 

✔︎ そもそも就職できるかが不安

✔︎ 学歴コンプ

✔︎ 自己分析で自分がわからなくなる

✔︎ やりたいことがない

✔︎ 魅力的な企業がない

✔︎ 周りと比べて焦りを感じる

✔︎ 就活費用の負担が大きい

 

これらはまだ

ほんの一部にしかすぎません。

 

今回はその中でも

「周りと比べて焦りを感じる」

そこのあなたに向けて

書いていきます!

 

 

そもそも、

人生を通して

やったことのないことをやるのって

 

経済的にも

精神的にも

負担がかかるものですよね。

 

だからこそ

不安や焦り、

ストレスがかかるのは

 

当たり前のことです。

 

 

事例として

受験もそうでは

ありませんでしたか??

 

一つ、

大学受験を取っても

 

同い歳の人と

点数で進学する学校が決まる。

 

こんなに過酷な勝負のなかで

私たちは乗り越えてきました。

 

 

でも次は、

生きていくために必要な

お金を稼がなければなりません。

 

 

その一つの選択肢である

就活

 

 「就活」の画像検索結果

 

多くの学生が

立ち向かう壁ですよね。

 

 

そして、

受験とはまた違います。

 

もう、

学ぶだけではありません。

 

 

これから

社会に出て

世に価値を与える側として

 

働く環境を

選んでいるのが

就活なのです。

 

 

この就活の時期になると

私の周りの学生も

ピリピリとした空気感で

 

悩みや焦りを

特に多く抱える時期でも

ありますよね。

 

なんでこんなにも

就活に対して

焦りを感じてしまうのか。

 

 「就活 焦る」の画像検索結果

 

その原因は

意図がないまま

就活しているから

です。

 

 

事例として

この前会ったS君の

悩みを共有します。

 

 

S君は学歴コンプレックスを

抱えていました。

 

「Fランだから

 周りに勝てない。

 

 大学生活、

 特にやってきたことは

 バイトとサークルくらいで

 誇れるところが何もない。

 

 そのなかで

 やりたいことも特に見つかっていないし

 とりあえず周りがインターン行っているから

 インターン探している。

 

 今は焦りしかないです。

 本当にやばいんです。」

 

 

そんな相談でした。

 

 

 

でも、私からすると

こんな闇雲にインターン

探している状態のまま

就活をしている状態に

 

ストップをかけてもらいたいです。 

 

 

 

「周りが〜しているから」

 

 

これで動くのは

ほんっとうに

やめた方がいいです!!!

 

 「就活 インターン」の画像検索結果

 

なぜなら、

自分の意思で

行動していないからです。

 

その行動には

意図がないのです。

 

「なんでそこの企業に

インターンしているの?」

 

この質問に

あなたは

具体的に答えられますか??

 

「なんとなく。」

 

そのくらいの答えだったら

バイトとあまり変わりません。

 

だったら、

バイトでいい結果を残した方が

いいかもしれません。

 

そもそも

「なんで就活するの?」

 

「就活 意図」の画像検索結果 

 

就活をしている学生は

これについてここまで

考えていないのかもしれません。

 

 

今や、就活をしなくても

就職できる時代がきています。

 

時代の流れによって

就活のスタイルも

どんどん変わっています。

 

ですが、

ほとんどの学生が

 

目の前の

「就活をすること」

頭がいっぱいなのです。

 

思考をもっと、

短期的ではなく

長期で見てみてください。

 

極論、

就活が絶対ではないのです。

 

 

それを前提に

就活をした方が

まだ余裕があるのではないでしょうか??

 

あなたの知らないところで

選択肢はいくらだってあります。

 

 「選択肢」の画像検索結果

 

みんな同じレールに乗っ取って

同じやり方で

将来のことを決めるだなんて

 

可能性を潰しています。

 

そもそも、

新卒ブランドを使わなくても

 

スキルや実績が備わっていれば

就活をしなくても仕事がもらえます。

 

「優秀な人材」の画像検索結果 

 

企業も即戦力のある人材を

必死で探しています。

 

その象徴に

こんなアプリまであります。

 

offerbox.jp

 

このアプリは

学生側ではなく

 

企業側から気になる学生に

オファーをかけているのです。

 

採用の仕方に

形に囚われないで

自分の意思決定を持って

就活をするよう心がけてください。

 

それだけで

だいぶ周りと比べて焦ることはないはずです。

 

今回の内容は

だいぶ私の個人的な思いを

ぶつけるものとなりましたが

 

 

これを気に

あなたの何かが

変わればと思って書いてます。

 

「周りが〜しているから」

 

この思考で就活しているのは

本当に不幸です。

 

自分の人生は

自分で意思決定してください。

 

「自分の人生」の画像検索結果

 

他人の人生を歩む人には

ならないでください。

 

そして、

私も自分の人生を生きる人で

あり続けます。

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

また次回もお楽しみに!

 

 

___________________

 

このブログを書いている

ともか という人間のSNSです!

 

フォローしてやってくれると

喜びます。

↓ ↓ ↓

 

Twitter

twitter.com

 

Instagram

www.instagram.com

 

Facebook

www.facebook.com

 

 

【自己否定感をゼロにしよう】〜自分を認めるために今すぐにできること〜

こんばんは!

 

ともかです。

 

今回は、

どんなことを書いていこうか

すごく迷いました。

 

迷ったなかで、

私が最近本当に、

 

心の底から

実感することについて

書いていこうと思います。

 

 

今日シェアしたいのは

自己否定感の話についてです!

 

 「悩む」の画像検索結果

 

✔︎ 自分のことが嫌い

✔︎ 何をするにも乗り気になれない

✔︎ 常に自信がない

 

 

そんなあなたに

読んで欲しい内容になっています。

 

この考え方を知っているのと

知らないのとでは、

 

今後生きていく上で

何倍もの差が

生まれてくるでしょう。

 

 

「ついこの前まで

 俺と同じ悩みがあったやん!!」

 

「この前まで同レベ

 だと思っていたあいつが、

 今はこんなに結果を残している。」

 

そんなことって

何かを取り組む上で思ったこと

ありませんか??

 

「劣等感」の画像検索結果

 

部活やバイト

インターン

成績などなど。

 

 

ちなみに私はあります。

 

 

自分のできないところ、

弱いところに劣等感を感じて

自己肯定感が薄くなってしまう。

 

うまくいかない自分が

嫌いすぎて

何もかもが嫌になる。

 

自分で自分を認められない。

 

その負のループから

抜け出せなくて

 

どんどん

ネガティブになってしまう。。

 

 「不安」の画像検索結果

 

「どうせ私なんかがやっても

 うまくいかないんだろうな〜。」

 

 

上手くいっている自分が

全く想像できない。

 

そんなことを考えるだけの

自信もない。

 

始める前からすでに

負け試合。

 

そんな負の連鎖に

巻き込まれている。

 

 「負の連鎖」の画像検索結果

 

そんなあなたこそ

見て欲しい内容になっています。

 

この記事をきっかけに

いますぐに

何かを変えてください。

 

 

自己否定感が強い要因とは

 

自己否定感が強いということは

以下の項目に

一つでも当てはまる可能性があります。

 

 

✔︎ 自分自身で意思決定する機会がなかった。

✔︎ 虐待を受けた経験がある。 

✔︎ 過保護に育てられた。

✔︎ 小さい頃に親から認めてもらう機会が少なかった。

✔︎ これまでに褒められたことが少なかった。

 

 

これらに当てはまる人が

自己否定感を強く持っています。

 

単純に自分を認める機会が

 人より少なかった

 

ただそれだけです。

 

過去に起きたことが

今の自分を作っています。

 

でも、 

過去は変えられません。

 

それはいくらどう頑張っても

不可能なことなのです。

 

だからこそ

今日は少しでも

自己否定感をなくせるように

ちょっとずつでいいです。

 

前に進んでいきましょう!

 

 

自己否定感をなくすためやるべきこと

 

 「自信」の画像検索結果

 

自己否定感をなくすために

今すぐにできるアクションがあります。

 

それは、

 

達成感を作りましょう!!

 

シンプルに、

なんでもいいです。

 

そのやり方は以下の通りです。

 

① 直近1ヶ月の目標を立てる。

② その目標を達成するためのアクションを書き出す。

③ 2回ほど、地点を作る。

④ その地点に達成できたら得られるご褒美を設定する。

⑤ 目標達成したら得られる、最高のご褒美を設定する。

 

例えば、

 

①1ヶ月後に控えた

 テストがあるとします。

 

 「そのテストで9割以上をとる」

 という目標を設定します。

 

②テストで9割とるために

 するべきアクションを

 紙に書き出します。

 

 その際に、

 いつそのアクションをするのかまで

 日にちも設定しましょう。

 

③1ヶ月のうちに、

 2回ほど通過地点のポイントを

 設定しましょう!

 

④そのポイントで

 決めた目標通り進んだ際の

 ちょっとしたご褒美も

 設定しておきましょう!

 

 例えば、食べたかったパンケーキや

 欲しかった洋服などでもいいですね!

 

⑤最後、1ヶ月を終えて

 テストで9割を取れていた時の

 

 今、一番したかった最高の

 ご褒美を設定しましょう!

 

 

ただ目標を作るだけではなく

通過地点を作ることによって

小さな成功体験の積み重ねができます。

 

それが

小さな自信へと変わり

 

だんだんと

負け試合ではなくなってくるのです。

 

「希望の光」の画像検索結果 

 

大きなことから

チャレンジするのではなく

 

そのやるべきことを

小さく細分化して

 

それぞれに

ご褒美をつけるのでも

いいですね!

 

 

そうやって、

楽しく達成感を味わうことが

 

自己否定感をなくすことに繋がります。

 

 

難しいことではありません。

 

ちょっとずつ、

自己肯定感を持てる

自分になりましょう!

 

 「自信」の画像検索結果

 

そのさきに、

自分自身のことが

ちょっとでも好きになれば

 

人生もっと楽しく

快適に

自分らしく

 

過ごせることができると思います。

 

ぜひ、いますぐ

あなたも

 

紙とペンを用意して

まずは1ヶ月後に達成する目標を

書き出してみましょう!

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございます!

 

 

___________________

 

このブログを書いている

ともか という人間のSNSです!

 

フォローしてやってくれると

喜びます。

↓ ↓ ↓

 

Twitter

twitter.com

 

Instagram

www.instagram.com

 

Facebook

www.facebook.com